エガミ・アートオフィスはクラシックコンサートの企画・制作からコンサート・マネジメント、アーティスト・マネジメント、海外アーティストの招聘などの音楽イベントのプロデュースやコンサルティング全般をご提供いたします。

【マネジメント協力アーティスト】

阿部 加奈子

(指揮)

 オランダ在住。東京藝術大学音楽学部作曲科を経て、パリ国立高等音楽院にて作曲に関連する6つの課程とともに日本人として初めて同音楽院指揮科で学び、フォンティス総合芸術大学大学院指揮科(オランダ)にて修士号を取得。

 これまでに作曲を永冨正之、管弦楽法をマルク=アンドレ・ダルバヴィ、楽曲分析をミカエル・レヴィナス、ピアノと伴奏法をジャン・ケルネル、指揮をジョルト・ナジ、ヤーノシュ・フュルスト、ファビオ・ルイージ、エティエンヌ・シーベンスなどに師事。

 パリ国立高等音楽院在学中より、ヨーロッパを活動の拠点に、指揮者、ピアニスト、作曲家として多方面で活躍する。2005年にはパリ管弦楽団やアンサンブル・アンテルコンタンポラン等のメンバーからなる現代音楽アンサンブル「ミュルチラテラル」を創設、2014年まで音楽監督を務める。また、その間にチューリッヒ歌劇場やモンペリエ国立歌劇場でファビオ・ルイージ、エンリケ・マッツォーラ、ロレンス・フォスター等のアシスタントを務め、イル・ド・フランス国立管弦楽団、モンペリエ国立管弦楽団、ロレーヌ国立管弦楽団、ルーマニア放送交響楽団、ジュネーヴ室内管弦楽団などに客演している。2014年より日本でも指揮活動を開始し、これまでに東京フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック、大阪交響楽団、広島交響楽団、群馬交響楽団などと共演。2019年6月には東京オペラシティ文化財団主催「武満徹作曲賞」本選演奏会の指揮者に抜擢され、2021年5月に2度目の登場を果たした。2015年よりTokyo Ensemnable Factory、2019年よりアンサンブル室町のミュージック・パートナーを務める。

 2021年10月には第1回デュティユー音楽祭の開幕演奏会で女性指揮者として初めてギャルド・レピュブリケーヌ管弦楽団との共演が決まっている。2022年には、ブシュラ・エル=トゥルクの新作オペラ「Woman at Point Zero」の世界初演ならびにエクサン・プロヴァンス音楽祭、オールドバラ音楽祭などでのヨーロッパツアーを予定している。

 これまでにIRCAMとの提携、ラジオ・フランスへの録音をはじめ、ストラスブール音楽祭、ヴェネツィア国際現代音楽祭などで120曲以上の世界初演の指揮を手がける一方、自身も作曲家としてのキャリアを歩み続けており、2023年には遠藤周作の小説「沈黙」を原作とするオペラ「パドレ」が作曲者自身の指揮によりフランスの複数の歌劇場で上演される予定である。

 音楽メディアでは、これまでに「レジス・カンポ Pop-Art」(aon)をはじめ、ヴォデニチャロフの室内オペラ「雪女」(Gega New)など10枚のCDをリリースしている。また、ラジオ・フランスへのレコーディングも定期的に行っており、2012年に指揮者として参加したセバスチャン・リヴァスのラジオオペラ「幻覚の夜」はイタリア放送協会主催の国際番組コンクールで最高賞であるイタリア賞を受賞した。

 社会貢献活動では、2011年3月の東日本大震災発生直後、「パリ・東日本大震災チャリティーコンサート実行委員会」を自ら結成、 趣旨に賛同したフランス在住の有志音楽家からなる「ジャポネードオーケストラ」を指揮し、同年4月10日にユネスコ・パリ本部国際第一会議場にて、チャリティー演奏会を実施し、この様子はメディア等でも大きく取り上げられた。

【Management Collaboration】

Kanako Abe

(Conductor)

Based in Den Haag (Netherlands). Kanako Abe is highly acclaimed as a specialist of contemporary repertoire. She premiered more than120 pieces and works in collaboration with worldwide renowned composers like Michael Jarrell, Jonathan Harvey, Michael Levinas, Regis Campo, Motoharu Kawashima and more. On 2019 and 2021, she was invited as the conductor of world famous “Toru Takamitsu Composition Award” to conduct Tokyo Philharmonic the world premiere of 4 finalists’ work under the jury composer Philippe Manoury (2019) and Pascal Dusapin (2021). On 2021/22 season, she was invited to conduct L'Orchestre de Chambre de Geneve at Festival Archipel, and will make her debut with L'Orchestre de la Garde Republicaine. On 2022, she is appointed as the conductor of the world premiere and following European tour including her debut to Festival d'Aix-en-Provence and Royal Opera House with Bushra El=Turk’s New Opera Woman at Point Zero.

Kanako Abe obtained 7 prizes related to conducting, composition and accompaniment at Conservatoire National Superieur de Musique et de Danse de Paris (CNSMDP) and a diploma in composition at Tokyo University of Arts. Her conducting mentors are Zsolt Nagy, Janos Furst. Fabio Luisi and Etienne Siebens. This basic background not only puts her into the expert on conducting of contemporary music but also gives her the renovative vision of interpretation on classical repertoires.

Kanako Abe now holds a position of Music Partner since 2015 at Tokyo Ensemnable Factory (a chamber ensemble for contemporary music) and since 2019 at Ensemble Muromachi (an ensemble collaborated with European baroque instruments and Japanese traditional instruments) both based in Tokyo.

Kanako Abe started her career as a conductor during she was studying at CNSMDP. In 2005, she founded ‘Ensemble Multilaterale’, a chamber orchestra for contemporary music including members from Orchestre de Paris and Ensemble Intercontemporain and held the position of music director until 2014. From 2008 to 2010, she was also in position of assistant conductor at Opernhaus Zurich and Opera National de Montpellier working with such conductor as Fabio Luisi, Enrique Mazzola, Lawrence Foster, Alain Altinoglu and more.

Kanako Abe was invited to conduct from the orchestra such as Orchestre National d’Ile de France, Orchestre National de Montpellier, Orchestre National de Lorraine, Orchestre d’Auvergne, Orchestre de Caen, Romanian National Radio Symphony Orchestra, Tokyo Philharmonic, Hiroshima Symphony Orchestra and more. 

Her conviction for the sustainability in music activity is based on two principles: supporting new creations and promoting the education. In order to expand music fans and create next future, she actively programs and performs new works of living composers, participates to the educational project for young people as well as the social contribution to those who are in need